【必見】経済学部へ編入するなら、旧高商が狙い目!独学でも十分合格可能な大学3選!

大学編入

私

どうも~クリオネブログ運営者の春野夏秋と申します!

久々の更新なので、緊張と興奮の中、文字を入力しております。

公務員試験のことばかりで編入試験の記事をおろそかにしてしまい、すみませんでした(;^ω^)

私事ですが、転職活動に終止符が打たれたので、これからはブログにより一層勤しんでまいります。

ではでは(^ω^)

この記事では、経済学部への編入学試験に関して、特に旧高商の狙い目大学を3つご紹介いたします。

独学でも合格しやすく、コスパが高い大学です。

こんな方に向けた記事です。

・編入したいけど、どこにしようか迷ってる。
・学部は何でもいいから、とにかく編入したい。
・独学で対策したいけど、受かるかな?

ではでは、Let’s ら go!

旧高商とは

旧高商についてはWikipediaにまとめられてるので、そちらをご参照ください。

メガスタさんの動画でも↓旧高商の魅力がわかると思います!

(17) 国公立大学の経済学部に行くなら「旧高商」を狙え!全16校を徹底紹介! – YouTube(出典:オンラインプロ教師のメガスタ公式チャンネル)

商業家養成機関として存在した旧制高等商業学校が、現在の国立大学の経済学部や経営学部として、今なおその伝統を受け継いでいるのですね!

私も数年前に小樽商科大学を受けるまで、樽商がそんな伝統のある大学だと知りませんでした。

旧高商であったことが権威となっているため、大学の偏差値にとらわれず、入学難易度に比して多方面からの評価が高いのです。

これが、コスパが高いことの証になります。

その中でも、特にコスパが高い大学3選を独断と偏見で選びました。

小樽商科大学を目指そう!

小樽市のガラス工房”月下美人”

ここは言わずもがなですね(^ω^)

別記事で樽商の魅力に関して紹介しているので、樽商についてはこちら↓をどうぞ!

旧高商としての歴史の重みや企業へのウケの良さを含めたら、他の地方国立大学の追随を許さないくらい樽商が圧倒的です。

上の記事でも記載していますが、私が数年前に受けたとき経済学2.5割、数学9.5割の得点率で合格しました。平均すると6割ですね。

クリオネ
クリオネ

あんた、経済学部に入ろうとして勉強してたはずなのに、

そんな低い点数でよく受かったね( ^)o(^ )

私

…(´;ω;`)(図星だから何も言えない)

もう一人の合格者は経済学、英語それぞれ6割の得点率で受かってます。

しかし、募集要項を見ると各科目の配点が「経済学200点、選択科目100点」となっているので、得点率は同じでも点数換算すると私の方が低くなってしまいます。

それでも合格できたのは、樽商自体が数学に重きを置いているからだと思います。

数学に重きを置いているであろうという考察は、上の記事で記載していますので、是非とも見ていただければと思います。

福島大学を目指そう!

湖面を泳ぐ白鳥(猪苗代湖)

•試験概要

以下、募集要項になります。

r4_hen_1.pdf (fukushima-u.ac.jp)(令和4年度福島大学人文社会学群編入学学生募集要項)

参考:募集要項|福島大学 (fukushima-u.ac.jp)

7ページ目に書いてありますが、経済経営学類に関しては外国語100点、専門科目100点の総合点で決まります。

専門科目に関しては近代経済学、マルクス経済学、経営学及び簿記の4科目→1科目選択解答です。

•問題のレベルが標準的で、編入学のために問題をしっかり作成している

ここも樽商と同様、勉強した人が報われる問題のつくりになってます。

旧帝大のように難しい問題ではなく、標準的な問題なので、テキストと問題集を各1冊ずつやりこめば独学でも合格可能です。

樽商同様、ここも過去問取り寄せをせずにHPから過去問が見れます。その点、福島大学も編入試験に積極的な大学と言えるでしょう。

以下、福島大学のサイトに掲載されている編入学試験の過去問です。

SKM_C550i21050710210 (fukushima-u.ac.jp)令和3年度編入学試験専門科目近代経済学

参考:過去問題(学類入学試験)|福島大学 (fukushima-u.ac.jp)

上のURLから他の年度の過去問(英語含む)も見られるので、問題のレベルを確認してみてください!

•毎年2桁人数採用予定なので、合格しやすい

入試状況に関して、以下をご参照ください。

令和3年度 編入学および学士入学試験|福島大学 (fukushima-u.ac.jp)

参考:入試状況|福島大学 (fukushima-u.ac.jp)

毎年10人募集して、だいたいどの年も15人以上は合格していますね。

倍率は4~5倍ほどなので、問題の難易度から鑑みても合格しやすいことは間違いないです。

•後に公務員試験を受けることを想定すると、ここにパイプをつくっておくのは賢い選択

以下、令和2年度の福島大生の就職先です。

3_★令和2年度卒業・修了者 就職・進学先一覧(評議会だしてからHP掲載)fix (fukushima-u.ac.jp)

参考:卒業生進路情報|進路・就職|福島大学 (fukushima-u.ac.jp)

人文社会学群は経済経営学類以外も公務員になる卒業生の割合が結構高いですね!

樽商は国家一般職北海道区分や北海道庁が狙いやすいですが、福大に関しては国家一般職東北区分や福島県庁が狙いやすいですね。

国家一般職に関しては北海道区分と東北区分が圧倒的に最終合格しやすいので、どちらかを目指すのであればその地域にパイプをつくる意味でも、樽商か福大がオススメになります。

国家一般職が気になる方は、以下の記事を見てみてください。

富山大学を目指そう!

黒部湖と立山

•問題の傾向が掴みやすく、対策しやすい

富山大学に関しては過去問を請求しないと見れません。

そのため過去問請求しました。

問題の形式は小論文と英語です。

小論文に関しては、大学一般入試の現代文のような問題形式です。「傍線部とありますが、文中の中から適切な言葉を用いて説明しなさい」のような問題ですね。

1問ほど経済事情や社会事情に関する知識を問われる問題が出題されますが、全問題に関して、近代経済学の理論や計算について理解していなくても解けてしまうので、ここが樽商や福大の問題との最大の違いです。

何も勉強しなくても解けてしまうので狙い目3選に入れましましたが、入学後のことや公務員試験を受けることを想定すると、近代経済学については入試前から理解しておくべきだと思います。

何より編入試験に面接が課せられているので、近代経済学に関する質問をされるであろうことを想定すると、やはり近代経済学の勉強をしておかないと他の受験者に見劣りしてしまう可能性があります。

過去問請求に関しては、以下を参照してください。

編入学試験 – 富山大学 (u-toyama.ac.jp)

•募集人数は毎年4名だが、それ以上の人数が合格している

入試状況に関しては、以下をご参照ください。

令和4年度経済学部第3年次編入学学生募集要項 (u-toyama.ac.jp)

参考:入学案内/富山大学経済学部 (u-toyama.ac.jp)

8ページ目を見ると、毎年募集人数より若干多く合格者を出していますね。

倍率も2~4倍と安定しており、対策すれば独学でも合格は難しくないだろうと思われます。

まとめ

今回は経済学部への編入に関して、旧高商の中でも特にコスパが高い大学3選を紹介いたしました。

令和4年度の受験日は3大学ともかぶっていないので、併願が可能です(来年以降はもしかしたらかぶるかもしれない)。

独学だとしても、近代経済学(マクロ、ミクロ経済学)のテキスト及び問題集を各1冊ずつ計4冊やりこめば、これら3大学は十分合格可能です。

英語に関しては、福島大及び富山大はどちらも英文和訳の対策をしましょう。難しい単語に関しては、注釈がついています。

樽商に関しては、英語が得意でない限り、選択科目は数学を選ぶべきです。

神戸大や東北大は計算方法を知っているのを大前提として、数学的思考を身に付けていないと解けないような難しい問題を出題しますが、樽商の数学に関しては単純に計算法を知っていればそれだけで解ける問題です。

なので、対策すれば満点も狙える問題のつくりになっています。

これら3大学を併願すれば、どこかしらには引っかかりますので、独学勢の皆さん頑張りましょう!

終わりに

編入試験に関する記事を書きましたが、編入したら終わりではなく、あくまで編入は自分の人生を少しでも豊かにする手段です。

編入して気が抜けて堕落してしまい、周囲の編入生が皆内定を得る中、無内定のまま卒業したのが私です。

詳しくは別記事↓を見てください。

まぁその後せっかく公務員になれたのに数年で退職し、苦しい転職活動の末、今年の10月から民間企業で働く機会を得ました。

要は、人生どうとでもなるよ!ということです。

綺麗事なんか言うつもりはないですが、どうなろうとも自分の選択に後悔はしたくないので今を精一杯生きたいと思います。

余談ですが、↓の記事の最後に「昔とある歌手グループにハマっていた」と言いましたが、どのグループだかわかりましたか?

答えはそう!

「こんばんは、Base Ball Bearです!」でおなじみのベボベですね。

みなさんベボベ知ってますか?

リアル世界だと周囲にベボベを知っている人があまりいないんですよねぇ…

2014年くらいからめっきり聴かなくなってしまったんですけど、2010年前後はめちゃめちゃ聴いてました。

「”認める”を何と読むかクイズ」を出しましたが、これは「したためる」と読みます。

ちなみに、「HIGH COLOR TIMES」という曲に出てくるフレーズで、当時衝撃を受けましたね。

と、自分語りはここまでで、今回も見ていただきありがとうございました!

ツイッターをフォローしてくれるとめちゃめちゃ喜びます!そして次回以降も自分語りに精を出します!

ツイッター経由でマシュマロを投げてくれたらさらに喜びます!

ではでは、次回も乞うご期待!

コメント

タイトルとURLをコピーしました